卓球台は気持ちがいい
暇だから世界卓球を観てみた。水谷・岸川組の準々決勝だった。とても面白い試合で、僕は何度かテレビの前でガッツポーズをしたほどだった。それほどいい試合だった。見事ゲームカウント4-2で勝利し、銅メダル以上が確定した。
試合を観ていて思った。選手がプレーが切れる毎に台を触るのは何故だ、と。ネット付近を、埃でも払うかのように触る。気になったのでネットで検索してみた。
「卓球 なぜ台を触る」
どうやら気になっていたのは僕だけでなかったらしく、質問を書き込む掲示板みたいなのが出てきた。見てみると、卓球の選手が台を触るのは手についた汗を拭くとか、手を冷やすという目的で行なっている事が分かった。ひんやりして気持ちがいいんだってさ。ちなみに、ネット付近を触る理由は、プレーするエリアではなく、そこに汗がついてもあまり関係ないからだってさ。
面白いもんだね。まぁラケットスポーツだからね。手の汗は命取りだよね。僕がテニスをやっていた時は一生懸命ズボンで拭いていたな。卓球は台があるからズボンでは拭かないんだな。なるへそ。
とりあえず、卓球面白い。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お酒の失敗を振り返る(2011.12.26)
- 結婚式を振り返る(2011.12.25)
- 2011年を振り返る(2011.12.24)
- ソンさんとトクさん(2011.12.19)
- 居場所(2011.12.16)
コメント