名乗らないネットの住人
先日書いた「blink182も終わったのか」という記事(http://ken-chan-blog.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/blink182-517a.html)に以下のようなコメントをいただきました。
本来であれば頂いたコメントをこのような形で載せるのは良くないと思うのですが、このコメントには人格がないので構わないかと判断しました。そして僕のことを分析してくれている貴重なものだったので、自分でも考えてみようと思ったのです。
俺はいいアルバムだと思うよ
この記事に納得できなかったので他の記事も読んでみたが、あなたの文章は自分を周りから一段下に置いて逃げ道を作り、様々な意見を認めてる振りをしつつ、実は自己顕示欲の塊のようなものばかりで大嫌いだ
>俺みたいな糞野郎が~
わざわざこういう書き方しなくても文を読めばわかるからブログやってる時点でナルシスティックなのだが、それに加えて「押し付けがましさ」を感じる
生まれの卑しさは隠せないもんだね
名前(ハンドルネームさえ)も連絡先もなしで付いたコメントです。
ちなみにコメントが付いたこの記事は、酔っ払った僕が不必要に汚い言葉でblink-182というアメリカのバンドの新しいアルバムを批判したものです。自分でも酷い記事だなと反省しています・・・。でもこんなコメントが付いてしまったから修正も削除もしません。
さて頂いたコメントについてですが、名前がない「俺」というこの方は、僕が批判したアルバムを「良い」と思っている方のようです。だから僕の記事を読んで不快な思いをされたのでしょう。本当に申し訳ないです。
ただこの方はこの記事きっかけで他の記事にも目を通して頂いたようで、そこから僕の人格を分析してくださっています。恐縮です。ワイドショーの“コメンテーター”に分析される犯罪者の気持ちです。
「俺」によると、僕の文章は『自分を周りから一段下に置いて逃げ道を作り、様々な意見を認めてる振りをしつつ、実は自己顕示欲の塊のようなもの』とのこと。
僕はこのコメントを見て、確かにそんな感じだ、と思いました。僕は心がけとしては一歩引いてみるようにしていますし(もともと引いて見れるタイプではないので冷静なときはなるべく)、心がけとしては多様な意見を認めようとしているし(もともと他人の意見なんて糞くらえだと思っているタイプなので冷静なときはなるべく)、自己顕示欲はもともとあるし、ブログに書きたいと思うことは少なくとも自分以外の誰かにも聞いて欲しいと思ってることだから、当然ブログを通して見る僕の人格というのは、自己顕示欲に溢れた愚か者ということになるのだと思います。僕が言っても説得力はありませんが、的確な分析だと思いました。
きっと頭がいい方なのだと思います。
さらに続きます。
『ブログやってる時点でナルシスティックなのだが、それに加えて「押し付けがましさ」を感じる』。
これも的確だと思います。ナルシスティックというのは、「自分自身に酔いしれているさま。自己陶酔的」という意味のようですが、多かれ少なかれ当てはまると思います(笑)自分好きというのは、もはやあまり隠す気もないんです。28年生きて、もうこれは治せない、と諦めたものの一つです。ナルシスティック!
ただ、「押し付けがましさ」というのは自分ではよく分かりませんね。読んで頂いてそう感じたのであればそれに否定の余地は残っていませんが、別に特定の読者を意識しているわけでもなければ誰かからお金をもらっているわけでもないので、まぁこれからも自由に書くだけかなと思います。
そして最後。
『生まれの卑しさは隠せないもんだね』
これは頂けませんね。正直怒り心頭です。
名乗れない人間が言っていいことではないと僕は思います。(正直ちょっと意味も分からないのですが)
安全地帯から人を傷つける。
僕が一番嫌いな行為。ネット社会がもたらした大きな弊害の一つ。
少なくとも批判的な発言をするなら、普段名乗るハンドルネームでもいいから、自分を晒すべきだと思います。そしてできるなら、批判した相手に反論の余地を残すために、メールアドレスなどの連絡先を残すべきです。
せっかく頭が良くても、名前がなければもう何者でもないと僕は思います。何者でもなければ、人を批判してはいけないと思います。
ではまた。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました(2012.01.02)
- 新年(2012.01.01)
- お酒の失敗を振り返る(2011.12.26)
- 結婚式を振り返る(2011.12.25)
- 2011年を振り返る(2011.12.24)
コメント
なんだかなぁ~~~
”かの人”は 実はこんな感じで生きているのでは。
さみしんでないかのぅ。。 ともあれ、自己顕示欲とかナルシストとか、なんか根本的なところにいっちゃってるところで話は終わり、少し安心しとります。
いろいろな感じ方があってい~んでしょ~よ。
わたしなど仕事終わってほっとひと息入れながら
ここにくるのが楽しみなんだから。
いろいろ居ていいのさ。金子みすずも言ってたし。
そんだけ。
投稿: ランムック | 2011年10月22日 (土) 23時42分
ブログって自己顕示であって自己主張であってそういうものですよ。ブログを巡っていると、いろんな人や感性に出会えて面白い。
「俺」さんはblink182のハード・コア・ファンだったのでしょう。でも、ずっと好きだったバンドが方向性を変えると一気に冷めてしまうというのは良くあることです。
投稿: ぱなんぐ | 2011年10月22日 (土) 22時55分