アジアカップ2011決勝「日本対オーストラリア」
今日の日本は全然ダメだな。
現在前半23分。ここまでの日本を3文字で表現するなら「ビビリ」につきる。
必要以上にオーストラリアを警戒している気がする。そこまでビビる必要があるのかな・・・?
動きもめちゃくちゃ悪い。本当はどんどんどんどんボールと人が動かなきゃいけないのに、すげー止まってる。人もボールも。持ってから考えるシーンばかり。今のところ崩せる気がしない。
ディフェンスも相変わらず不安定だ。今日も失点は避けられないんじゃないか・・・。
でもこの大会、僕が言ったことは必ず外れるようになっているから、この試合もしかしたら失点しないでいけるかもしれない。
前半27分。
言っても仕方ないけど、香川がいないのはやっぱり痛いな。藤本はいい選手だと思うけど、やっぱ全然馴染んでない。緊張もあるのかもしれない。いや、緊張は藤本だけじゃないな。なんか日本チーム全体がフワフワしてる。これ誰かビンタでもしてきてあげた方がいいんじゃないか。
前半31分。
ケーヒルのポストプレーからキューウェルのシュートまで持って行かれる。オーストラリアはやっぱ上手いな。連携も抜群だし、もちろん技術もある。運動量もある。いいチームだよなー・・・。
前半34分。
日本がやっといい感じでボールを回し始めているようにも見えてきたが、まだまだ。ポジションずれないまま足もとで回してるだけだから、それじゃ崩せないだろ。入れ替わるとか追い越すとかしないと。結局内田がミスってボールを奪われた。内田は本当に今大会酷いな(笑)そして、その酷い内田を出さなきゃいけない選手層の薄さが悲しい・・・。
前半44分。いい感じで突破しているのに本田シュート打たず。
なんか今大会の本田おかしい気がする。全然シュート打たない。ボールの持ち方も何となく気になる。言い方変だけど、かつての中村俊輔みたいな感じ。俺がラストパスを出すんだ、みたいな。溜めすぎだし、持ち過ぎ。得点のことばかり考えてたかつてもギラギラはなくなり、何かつまらない選手になってしまってる。と思う。
とか言ってるうちに前半終了。
何とか0-0。
後半どうやって立て直すか。まぁいったん選手は入れ替えないかな。内田と藤本変えたいけど、替えの選手がいない。まぁ柏木出してもいいと思うけど、柏木も全然フィットしてない上に、気合が完全に空回ってたからな。この前。だからここはいったん交代なし。ザッケローニはそんなにすぐに選手変えるタイプの監督じゃない気がするし。
さて後半だ。交代はなし。
さっそくオーストラリアの攻勢だ。あのふんわりとしたクロス嫌だろうな。先に触ったとしても大きくクリアできないし。
そのふんわりとした右からのクロスボールが直接ゴールに入りそうになった。なんとか守った。危ない。
ここで岩政が準備を始めたという情報。交代は今野か?
いや、藤本だ。いや、交代取り消しだ。パニック。ベンチパニック。
後半10分。どうやら結局藤本に代えて岩政。
今野を中盤に上げるのか?3バックになるのか?
今野が左サイドバックに入り、長友がその前。岡崎がやや真ん中に入ったらしい。さてどうなる。
しかし本田も今日調子めちゃくちゃ悪いな。香川がいないからやる気出ないのかな。全然前行かないしボール取られるし、まったく怖さが感じられない。本田も早めに代えてもいいかもしれないな。でも奴は持ってるからな。とりあえず出しとけばいつかやってくれる感じはあるよな・・・。
後半15分。長谷部が前向きにボールをカットして速攻。ペナルティエリアに日本の選手がなだれ込む。長谷部がボールを入れる。前田が胸でコントロールしながらゴールへ向かうがシュートまで行けず。
後半20分。
長友が左サイドでボールを持つ。うちにゆっくり切れ込みながら、一度右足でボールを持つ。いったん中に返すかと思った瞬間、永友は縦に一気に突破した。すかさず左足でクロスボールを上げる。中には前田と岡崎。前田がニアに突っ込む。ディフェンスがつく。ボールは前田を越えて岡崎へ。フリー。ボールを擦るようにヘディングをして、ボールはファーポストへ。枠にいったかに見えたシュートは、惜しくも外へ切れていった。今日一番惜しかったシーンだ。
鍵は長友の左サイドか。内田に可能性を見いだせない以上、攻撃の中心は左サイドにならざるを得ないし。
もう後半24分だ。早い。これは90分間での決着はないか?
スタジアムの観客がウェーブをつくっている。なぜこの展開でウェーブなのか、まったく理解できない。ははん、さてはカタール人、どうでも良くなったな?
日本がウェーブに気を取られたのかどうかは知らないが、スルスルっとキューウェルが抜け出しスルーパスが通った。キーパー川島と1対1。絶体絶命のピンチ。ところが、これまたキューウェルがウェーブに気を取られたのかどうかは知らないが、キューウェルのシュートは川島が止めた。
後半28分。日本のミスからカウンターを食らいそうになるが、岩政がクリア。しかしそれがコーナーキックとなってしまう。コーナーも事なきを得たが、こうも簡単にコーナーキックをやっていい相手じゃないぞ、岩政。セーフティークリアもいいけど、もうちょっと最善のプレーを選択してもいいと思う。
後半30分。日本のコーナーキック。もしここで取れたらデカい。
が、ダメだった。全然ダメだった。
さて徐々にお互い攻撃が目立つようになってきた。こういう展開になるとたまに、両チームから「延長でいいか」という雰囲気が漂うことがあるけど、どうやらそうはならないらしい。深夜1時半という時間を考えても、延長試合方が僕としてもありがたい。奇跡的に日本点取らないかな・・・。
前田・・・。打てよ、いい加減。全然シュート考えてない人間の動き方じゃん。それはダメだよ。基本的には劣勢の中で、フォワードがボール持ったらまずシュートだろ。
後半43分。日本のピンチが続く。混戦から取られるのは韓国戦で見たぞ。頑張って体脹れ、日本!そして前田、お前はもうシュートのことだけ考えろ。周りを使おうとか思うな。みんな疲れてるんだから。お前がやるんだろ!
ロスタイム2分。
あっという間に終了。0-0のまま延長戦へ。
もう一枚交代枠使いたいな・・・本田代えたいなー。李入れたい。
でも代えないだろうな。
もうこうなったらがむしゃらにやるだけかな。でもがむしゃら勝負ならオーストラリアに完全に分がありそうだよなー・・・。完全に終盤強いイメージあるし。
さて延長戦。終盤は内田のサイドも使えるようになってきたから、両サイドバックにはガンガン行っちゃって欲しいね。
延長前半6分。
お、李が入るらしい。誰と代える!?前田なのか!?
・・・前田だ。まぁ仕方ないか。微妙だったからな。
延長前半13分。
オーストラリアが右サイドを崩し、クロス。これをヘディングしたボールが日本のゴールマウスを捉える。が、これを川島ナイスセーブで掻き出す。次に日本のカウンター。長友が左サイドを突破し、最後は本田のミドルシュート。これはわずかに右に外れる。
うーん。どちらも気が抜けない状況だ。
延長前半終了。
後半、4分。
きた!!李スーパーゴール!!!!!!!!!!!
すげー!!!!!!!!!よく決めた!!!!!
長友のクロスをドフリーでボレー!お見事!!!
さあこのまま終われ!あわよくばカウンターでもう一点取っちまえ!!
さあ6分。フリーキック。絶好の位置。遠藤!枠に行くもキーパーキャッチ。
後半9分。
オーストラリアのコーナーキック。相変わらずふんわりとしたボールを入れてくる。ヘディングされるが川島キャッチ。オーストラリアの17番が悪質なファールをしたがイエロー出ず・・・・・・。
後半11分。またしてもオーストラリアのコーナー。ふんわりキックからボールはファーに抜ける。キーパー川島出てしまっている。が、何とか跳ね返す。危ない。怖い。
あと1分。伊野波が用意。交代は内田。もうとにかく守る時間だ。
ロスタイム1分。オーストラリアが急ぐ。長友が蹴りだす。スローイン。岡崎がカットしたと思われたが、これがハンドになる。ペナルティエリアすぐ外でオーストラリアのフリーキック。どうなる。外れろ!外れろ!
混戦になるがクリア!!!!
そして試合終了!!!優勝!!!!!!
素晴らしい!!!
よく勝った!!オーストラリア強かった!!日本パフォーマンス高いとは言えなかったけど、よく頑張った!!ザッケローニ素晴らしい!!
おやすみ!!!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント